タイ出張 2回目
■ 今年2回目のタイ出張
2月も始まったばかりなのに2回目のタイ出張となった。
期間は1週間だ。
期間 : 2012年2月7日(月)~11日(土)
成田発 : TG677 ボーイング777-300ER
BKK発 : TG676 〃
今回は、会議へ参加する為に出張した。
客先や外注の対応は無しであった。
それにしても暑い!
外気温は27℃であった。
■ 成田エクスプレス27号
2月も始まったばかりなのに2回目のタイ出張となった。
期間は1週間だ。
期間 : 2012年2月7日(月)~11日(土)
成田発 : TG677 ボーイング777-300ER
BKK発 : TG676 〃
今回は、会議へ参加する為に出張した。
客先や外注の対応は無しであった。
それにしても暑い!
外気温は27℃であった。
■ 成田エクスプレス27号
品川駅より成田空港までエクスプレスで移動した。
混でいる。
最近にしては珍しい。
放射能汚染の問題で成田発着便の搭乗率がかなり落ちているはずなのに、、、。
■ 成田空港
相変わらず、ガラガラ??
いつもタイ行きの便は混雑してチェックインするのに大変な時間が掛かるが、並んでいる人がすくなかった。
しかし搭乗口は少し混雑していた?
■ 成田空港で昼食
成田空港で遅めの昼食を摂った。
OPEN CAFFEだ。
なかなかオシャレだ。
ファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスがはっきりと別れた機体だ。
当然、私はエコノミークラスであるが、、、。
良かった。今回は座席にTVがあった。
これで、何とか7時間を我慢できる。
コントローラーは普通肘掛に付いているが、前席のモニターの下に付いていた。
珍しい。 機体によって差異がある。
しかし流石に、これだけ海外出張が多いと、殆どすべての新作映画を見尽くした。
うーん?? やっぱり時間が潰せない?
■ 御払い
タイの工場の御払いをした。
お坊さんが9名来場して1時間半にも及ぶお祓いをした。
タイでは9と言う数字を大切にする。
開始時間は10時39分だ。
何とその県で一番偉いお坊さんが来場してくれた。
昨年、私が倒れて入院した。
又、タイの責任者のDirが水害の奉仕作業中に、トラックの荷台から落下して、頭蓋骨骨折で入院した。昨年は最悪な年であった。
今年は、何としても改善されなければならない。
お祓いで皆から集まったお金は、48,000バーツであった。(1バーツ=¥2.5)
写真では見え難いが、木の様に見えるのは、実はお金だ。
お金を木の葉っぱに見立てている。
混でいる。
最近にしては珍しい。
放射能汚染の問題で成田発着便の搭乗率がかなり落ちているはずなのに、、、。
■ 成田空港
相変わらず、ガラガラ??
いつもタイ行きの便は混雑してチェックインするのに大変な時間が掛かるが、並んでいる人がすくなかった。
しかし搭乗口は少し混雑していた?
■ 成田空港で昼食
成田空港で遅めの昼食を摂った。
OPEN CAFFEだ。
なかなかオシャレだ。
食事代 : ¥990
◇ ランチ ◇
■ ボーイング777
一言で大きい。ファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスがはっきりと別れた機体だ。
当然、私はエコノミークラスであるが、、、。
良かった。今回は座席にTVがあった。
これで、何とか7時間を我慢できる。
コントローラーは普通肘掛に付いているが、前席のモニターの下に付いていた。
珍しい。 機体によって差異がある。
しかし流石に、これだけ海外出張が多いと、殆どすべての新作映画を見尽くした。
うーん?? やっぱり時間が潰せない?
■ 御払い
タイの工場の御払いをした。
お坊さんが9名来場して1時間半にも及ぶお祓いをした。
タイでは9と言う数字を大切にする。
開始時間は10時39分だ。
何とその県で一番偉いお坊さんが来場してくれた。
昨年、私が倒れて入院した。
又、タイの責任者のDirが水害の奉仕作業中に、トラックの荷台から落下して、頭蓋骨骨折で入院した。昨年は最悪な年であった。
今年は、何としても改善されなければならない。
お祓いで皆から集まったお金は、48,000バーツであった。(1バーツ=¥2.5)
写真では見え難いが、木の様に見えるのは、実はお金だ。
お金を木の葉っぱに見立てている。
◇ 出入り口に魔除けの呪文を書いた ◇
◇ 魔除け? ◇
■ 食事
毎晩が宴会だ!!
流石に疲れる。
前日は、タイスキを食べに行った。
最終日の2月10日の夜は、日本人の3名だけで食事へ出かけた。
オーナーは私だ。
会費 : 1,700バーツ(1バーツ=¥2.5)
参加者は、佐藤さんと小野さんと私の男3名だ、、、。
◇ レストランのメニュー ◇
◇ ワイン ◇
◇ 料理 ◇
◇ シンハービール ◇
タイで作られているラガービールだ。
結構おいしい。
タイで作られているラガービールだ。
結構おいしい。
■ BKK空港
イミグレを通過し、手荷物検査を過ぎれば、いつのもオブジェがお出迎え、、。
いちいちパソコンを取り出したり、上着を脱いだりしないといけない。
結構手間である。
◇ タイの黄金の品々 ◇
■ バンコク空港
なかなかでかい。
外観も鳥の巣の様な面立ちだ。
なかなかでかい。
外観も鳥の巣の様な面立ちだ。
■ 成田空港バス
到着ロビーへ出たら5分後に、東京へ出発するバスがあったので乗車した。
乗車人数は10名であった。
1時間25分で、八重洲口へ到着した。
何と、バスの中でWiFiが使えた!驚きだ。
WiFiはFONだ。これは便利だ。
◇ バスの中でWiFiのマークが ◇
■ 東京八重洲駅口
八重洲口は、現在工事中だ。
出入口で浮浪者が新聞紙をかぶって数名寝ていた。
何故かとても虚しい。
日本は本当に経済大国なのか?
◇ 夕方の八重洲口 ◇
■ 新幹線 こだま677号
新幹線は自由席だ。
7号車の先頭席へ座った。ここは前の席に人が居ない。
イスを倒さないので、足元へカバンを置ける。
地元の駅に午後8時に到着した。
あーあ 疲れた。
お疲れさま。